馬場錬成
1940年、東京生まれ。東京理科大学理学部卒業。
ノーベル賞の100年
中公新書 (2002.3.15)
ダイナマイトの発明で知られるアルフレッド・ノーベルの死後、
彼の遺言により創設されたノーベル財団と、彼の遺産を基金とするノーベル賞。
これはノーベルの死後5年を記念して1901年12月10日から始められ、
当初の物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の5分野に加え、
スウェーデン国立銀行が提案して1968年より付け加えられた経済を加えた
6分野について、現在までほぼ毎年受賞を続けてきている。
特に自然科学の物理学、化学、生理学・医学の3分野は、
厳密な手順による公正性や妥当性が保たれており、評価されている。
その選考方法は、まず受賞分野を決め、その中で顕著な成果を挙げた
研究者を絞りこんでいくというものであり、決してロビー活動によって
左右されることはない。
この自然科学3分野に関して、これまで(2002年発行なので、それ以前)の
日本の候補者や授賞者の内容を振り返り、次に設立当初から一世紀間の
全授賞者の内容を、分野ごとに見ていき、ノーベル賞がどういう分野に
与えられているかを検討する事により、21世紀の日本人のが多く受賞するための
ヒントを探ろうとしている(?)。
戻る